「実況パワフルプロ野球」は、いつでもどこでも選手を育成して野球を楽しめる、野球ゲームの決定版として、聞いたことがないという人はいないぐらいの大人気スポーツゲームです。野球好きはもちろん、育成シミュレーション好きにはおすすめのゲームとなっています。
この記事ではスマホアプリ版の実況パワフルプロ野球の基本的な流れとプレイ方法についてまとめていきます!
1、概要
『実況パワフルプロ野球』(じっきょうパワフルプロやきゅう)は、コナミデジタルエンタテインメントから発売の野球ゲームシリーズです。「パワプロ」という愛称で親しまれています。1994年のスーパーファミコン用ソフトとして発売されたのを皮切りに、シリーズの累計売上は2016年時点でなんと2140万本を超えています。
スマホアプリ版は2014年からの開始です。Android・iOSどちらにも対応しています。スマホアプリ版では「サクセス」と「スタジアム」がメインコンテンツです。サクセスでは、自分だけのオリジナル選手を作成していきます。作った選手でチームを編成し、全国のプレイヤーとスタジアムで勝負を繰り広げていきます。
またガチャなどのシステムもあります。最初からSR確定チケット(ランクについて詳しくは後述)がもらえるなど、初心者用のボーナスも充実しています!
2、ゲームの流れ
サクセスで選手作成→チームを作る→スタジアムで対戦
これがパワプロアプリのゲームの基本的な流れになります。
サクセスは選手を育成していくモードで、パワプロの中心的なコンテンツです。一週間ごとに時間が進んでいきます。基本は練習で経験点を稼ぎ、休みで減少した体力を回復させます。その他、デートや試合などでも経験点がたまっていくので、それを使い選手の能力を育成していきます。
サクセスではまず「プレイする高校」を選びます。その数はなんと20以上あります!人気マンガの「MAJOR」や「ダイヤのA」なども登場します!アップデートのたびに高校が追加されています。
パワフル高校 | 瞬鋭 | 北雪 | |||||||||||||||||||||||||||
青道 | SG | 覇堂 | |||||||||||||||||||||||||||
太平楽 | 海堂学園 | ブレイン | |||||||||||||||||||||||||||
くろがね | ダン&ジョン | あかつき | |||||||||||||||||||||||||||
ヴァンプ | 天空中央 | 支良州水産 | |||||||||||||||||||||||||||
メカニクス | 鳴響 | 円卓 | |||||||||||||||||||||||||||
全力学園 | 恵比留 | マントル辺境 | |||||||||||||||||||||||||||
世紀末北斗 | フリート | 新・青道 |
(https://xn--odkm0eg.gamewith.jp/article/show/10917より引用)
プレイする高校によって、発生するイベントの内容も違えば、できる選手の能力も変わってきます!たまに特定の高校の強化期間があり、その期間は強い選手が作りやすくなります。最初のうちは、それぞれの高校でどんな風にストーリーが進んでいくかを確認しながら選手を育成していくとよいでしょう♪
サクセスで育てた選手を自分のチームに組み込んでいくと、強い選手を入れれば入れるほどチームの強さを表す数値が大きくなりランクが上がっていきます。このランクが最初の方はどんどん上がっていくので、それがいいモチベになりますね。
3、サクセスのコツ「デッキ」について
サクセスを開始するときにデッキを組みます。自分の手持ちイベキャラ5枚と、助っ人1枚で計6枚の選手(または彼女キャラ)を組み合わせてデッキを作成します。この組み方ですが非常に種類が多くとても奥が深いです。ここでは簡単にポイントだけまとめていきます。
一番最初に考えるのは、イベントの前後です。これは一番最初に意識してください。イベント前後についてよくわからないという方はこちらのTAKAさんのブログ記事を見ていただくとわかりやすいかと思います。
→パワプロアプリ イベントの前後とテーブルの強さ詳細解説
どのキャラが前イベでどのキャラが後イベなのかについては、グーグル先生に聞きましょう。基本的には前3後3でデッキが組めるように考えます。
4、ガチャ
パワプロアプリで強い選手を育成するためには、強いイベキャラをデッキに入れていくことが必要です。最初の状態ではもちろん強いキャラはいないので、ガチャを引いていきましょう。ガチャには無料で引けるものとパワストーンを使って引くものとがあります。また、ガチャで登場するキャラには「常設キャラ」と「限定キャラ」があります。
現在、強いキャラについてはほとんどが限定キャラとされています。ときどき、強い限定キャラが復刻されて、なおかつ外れキャラが出ないという素晴らしいガチャが実装されます。強いキャラクターを手に入れるために必要なことは、ざっくりいえば、パワストーンをためて、強い限定キャラが復刻されたガチャを引きまくることなのです。なので、むやみやたらにガチャをしまくるのではなく、復刻版や限定キャラが登場するガチャを狙って引いていきましょう。
5、スタジアム
マイチームで編集したチームでスタジアムモードから全国のユーザーと対戦することができます。スタジアムでの目的は育成した選手でオーダーを編成し他プレイヤーのチームに勝利すること。ランキングを競って、最終的には全プレイヤーのナンバーワンを目指していきます。
試合をするときは試合チケットを消費します。試合は自動で進む部分と自分で操作する部分に分かれて進行していきます。試合が進行して大事な場面になるとカットインが入り、自分で操作できるようになる。好プレイを重ねていくごとにスコアが加算されていく。ポイントは自分で操作して獲得した方が大きくゲットできるので、ハイスコアを目指していきましょう。
まとめ
スマホ版パワプロアプリは、充実したサクセスモードがあり、スタジアムで全国のプレーヤーと対戦できます。操作は簡易的ではありますが、投げる、打つという面で見ればしっかり遊べます。やりこんでいくと、デッキの組み方などはかなり奥が深いです。とても面白いアプリなのでぜひ一度プレイしてみてください!